About admin@dialog-inc.com

この作成者は詳細を入力していません
So far admin@dialog-inc.com has created 42 blog entries.

物流企業経営者・経理担当者向けウェビナーを3月16日に開催

物流企業経営者・経理担当者向けウェビナーを3月16日に開催 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、物流企業の経営者の方、または経理担当者の方向けのウェビナーを2021年3月16日(火)に開催いたします。 物流企業では、荷主や作業ごとに異なるタリフが存在しており、作業が煩雑且つ属人化している傾向があります。その結果、荷主への請求ミスの発生のみならず、管理上の課題が発生していることが多いです。 例えば、複数センターを運営している物流企業の場合、月次でのセンター長会議等で各センターの業績報告を実施していることが多いと思われますが、現場側ではこの報告書作成にかなりの工数を要してしまっており、他方、本社側では月次での報告を待たねば打ち手が打てないというジレンマが発生しているのが実情とみられます。 長年にわたって物流現場向けにWMS等のソリューションを提供してきたダイアログが、お客様のこのような悩み事を解決する物流企業向け業務サービス「Tariffee」を開発しました。本ウェビナーでは、物流業界の専門家が過去の経験と顧客に対するヒアリングに基づいて、物流現場の経理部門が抱えている課題をどのように解決できるかを徹底解説します。 ▼3/16ウェビナーのお申込みはこちら https://www.dialog-inc.com/webinar_20210316/

2024-03-12T18:49:36+09:002021年 2月 25日 |

「物流×IT」専門家による「1day物流現場診断サービス」を開始。 2021年3月末まで無料キャンペーン!

株式会社ダイアログが「物流×IT」専門家による「1day物流現場診断サービス」を開始。 2021年3月末まで無料キャンペーン! 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、物流とITのプロフェッショナルが物流現場の課題を分析、診断する「1day物流現場診断サービス」の提供を開始いたしました。同社がWMS(Warehouse Management System、倉庫管理システム)のサービス提供を通して蓄積したノウハウを活かし、現場作業の改善をご提案します。 「1day物流現場診断サービス」の特徴 特徴 ① 現場訪問後24時間以内のクイック査定 ダイアログは2013年より物流業界の様々な課題に対して、多様なサービスを企画し、解決してきました。そのノウハウを活かし、現場を訪問、細かく業務をチェックし、迅速に課題抽出を行います。 特徴 ② 物流の専門家による細やかな対応 物流業界で経験と実績を積んだ、物流の専門家がお客様の物流課題を徹底的に分析し、システム投資、設備投資など、お客様の業務改善に効果の高いご提案をします。 特徴 ③ 客観的視点での業務改革提案 ダイアログでは、物流業界の専門家だけではなく、コンサルティング業界・IT業界など様々なプロフェッショナルが集結し、ロジスティクス業界に変革を起こすべく日々チャレンジしております。システム導入にとどまらず、最適な業務改革をご提案します。 「1day物流現場診断サービス」の詳細・お申し込み: https://www.dialog-inc.com/shindan/ 本リリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 株式会社ダイアログ(担当:ベレイキナ) TEL:03-6421-7455 ※現在、全面リモートワークに移行しておりますので、つながりにくい場合がございます。予めご了承ください。 MAIL:contact@dialog-inc.com

2024-03-12T18:51:00+09:002021年 2月 5日 |

株式会社ケイシイシイがクラウド倉庫管理システム「W3 MIMOSA」の利用を開始

株式会社ケイシイシイがクラウド倉庫管理システム「W3 MIMOSA」の利用を開始 株式会社ケイシイシイは、利用コストと導入スピードの速さを評価し、自社物流への切り替えに当たり、株式会社ダイアログのクラウド倉庫管理システムの利用を開始しました。 LeTAO(ルタオ)に代表される菓子製造事業、卸売事業、小売事業などを手掛ける株式会社ケイシイシイ(北海道千歳市、代表者: 河越 誠剛、以下「KCC」と記載)は、Webアプリケーションシステム企画・開発、物流・販売等業務基幹システム導入・コンサルティングを手掛ける株式会社ダイアログ(東京都品川区、代表者: 方志嘉孝、以下「ダイアログ」と記載)の展開する廉価版クラウドWMS「W3 MIMOSA」の利用を2020年11月30日より開始しましたので以下の通りお知らせします。 KCCは、物流改善検討に伴い外部に委託していたLeTAOの出荷を、2020年12月より自社倉庫に移管。当初、入出荷管理を含めた倉庫管理システムは新たに導入せずERP(基幹システム)の改修により対応予定でしたが、費用とスケジュール面からERP改修を断念、急遽倉庫管理システムを探すこととなりました。 利用コスト及び導入スピード(利用決定から本稼働開始までの速さ)が決め手となり、約20社のWMS比較・検討の上、ダイアログ提供サービス「W3 MIMOSA」の利用を決定しました。 (図) 資料請求から利用開始までの線表 KCCとは 寿スピリッツグループの事業会社として、1996年に北海道千歳市に本社を置き創業した、設立23年目の会社です。創業当初はチョコレートの製造を行っていましたが2年後、初の自社ブランド「小樽洋菓子舗ルタオ(LeTAO)」をプロデュースし、小売事業を展開しました。 現在は、北海道にとどまらず国内の催事出店や国際空港での販売、海外展開も行っており、国内外のメディアやSNSにも多数取り上げられるほどのスイーツブランドに成長しています。 【LeTAO 小樽洋菓子舗ルタオ】 1998年に北海道小樽の洋菓子舗として生まれ、常に想像を超えるような美味しさと、新しさを追求してきました。なかでも、発売以来大人気のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」は、北海道内でお買い求めのお客様はもとより、通信販売や各地の百貨店などで催される北海道物産展を通じて、全国のお客様に愛される商品です。 本リリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 株式会社ダイアログ(担当:ベレイキナ) TEL:03-6421-7455 ※現在、全面リモートワークに移行しておりますので、つながりにくい場合がございます。予めご了承ください。 MAIL:vereykinae@dialog-inc.com

2024-03-12T18:51:26+09:002021年 2月 3日 |

フルフィルメントサービス受託事業開始

フルフィルメントサービス受託事業開始 ~ロジスティクス庫内、請求業務まで幅広く対応。お客様企業のECビジネスを支援~ 株式会社ダイアログ社は(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、2020年12月よりフルフィルメントサービスの受託事業を開始しました。 ダイアログ社は2013年設立し、物流業務基幹システム導入・コンサルティング、業務システム用機器選定/販売にて、多種多様な業界のお客様物流に貢献、新サービスを立ち上げてきました。 このたび、ダイアログ社は、日本EC市場に急拡大にともなうフルフィルメントサービスの需要拡大をうけ、同サービスを担う受託事業を開始しました。 具体的には、お客様企業のECビジネスの支援として、商品の入荷・ピッキング、梱包、出荷から請求業務までを対応します。 <提供サービス> ロジスティックス庫内業務:入荷処理、検品、流通加工、ピッキング、梱包、在庫管理、入出庫調整・管理(伝票印刷含む)、商品検査 請求業務:請求処理、請求書作成・発行 今後もお客様のECビジネスを物流面から支援、お客様の利益最大化に貢献してまいります。

2024-03-12T18:52:27+09:002020年 12月 11日 |

弊社代表方志がモーニングピッチに登壇

弊社代表方志がモーニングピッチに登壇 2020年7月2日(木)にデロイトトーマツ ベンチャーサポート株式会社、野村證券株式会社の2社が幹事となり開催する、第334回 Morning Pitch 「物流特集」に、代表の方志が登壇いたしました。「Morning Pitch」は、毎週木曜AM7時から開催されている、ベンチャー企業と大企業のオープンイノベーション創出を目的としたピッチイベントです。弊社を含む5社の物流スタートアップが、大企業・ベンチャーキャピタル・メディア等のオーディエンス約400名に対しピッチを行いました。 内容にご興味のある方は、下記までお問合せください。 【イベント概要】 名称:第334回 Morning Pitch 「物流特集」 日時:2020年7月2日(木) AM 7:00 〜 9:00 会場:オンライン開催 イベント詳細はこちら Email: contact@dialog-inc.com(担当:浦谷)

2024-03-12T18:54:39+09:002020年 7月 2日 |

コーポレートTシャツを作りました!

コーポレートTシャツを作りました! 弊社のコーポレートTシャツが完成しました! もし、「これほしい!」という奇特な方がいらっしゃいましたら、下記までお問い合わせください! Email: contact@dialog-inc.com(担当:浦谷)

2024-03-12T18:56:00+09:002020年 4月 15日 |

株式会社クエステトラとの業務提携のお知らせ

株式会社クエステトラとの業務提携のお知らせ 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:方志 嘉孝)は、業務プロセス管理ツール“Questetra BPM Suite”を開発・展開する株式会社クエステトラ(本社:京都市中京区、代表執行役:今村 元一)と、業務提携しましたことをお知らせいたします。 “Questetra BPM Suite”は、SaaS型のビジネスプロセスマネージメントシステムで、通常のワークフロー機能はもちろん、より複雑な承認プロセスや業務フローに至るまで、プログラムレス&ブラウザベースで業務アプリを構築できる手軽さが特徴です。 今回の提携により、現在あらゆる業務にてクラウドサービスをご利用中(または将来ご利用を検討中)のお客様に対するワンスオンリーの実現や、業務プロセスにおける進捗及び業務集積度合いの可視化により業務改善コンサルティングからシステムの実装までを一元的に提供することが可能となりました。 具体的なシナジーとして、弊社W3シリーズとの組み合わせによって、物流現場におけるさらなる業務効率化の実現を目指してまいります。 これからもダイアログは、テクノロジーの力で物流を変革し新たな価値を生み出すことで、物流にかかわるすべての人をHAPPYにしてまいります。 本リリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 株式会社ダイアログ 管理部(担当:浦谷) TEL:03-6421-7455 ※現在、全面リモートワークに移行しておりますので、つながりにくい場合がございます。予めご了承ください。 MAIL:contact@dialog-inc.com 株式会社ダイアログ 名称 : 株式会社ダイアログ 代表者 : 代表取締役社長 方志 嘉孝 サービスサイト:クラウド型在庫・倉庫管理システム「W3 SIRIUS」 所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-12-3 第一誠実ビル8F 設立 : 2013年11月08日 クラウド型在庫・倉庫管理システム「W3 SIRIUS」は、導入企業160社・流通総額2500億円を突破 株式会社クエステトラ 名称  : 株式会社クエステトラ 代表者 : 代表執行役 今村 元一 サービスサイト:Questetra BPM Suite 事業内容: 業務プロセス管理 “Questetra BPM Suite” [...]

2024-03-12T18:56:34+09:002020年 4月 6日 |

日本工業出版社「月刊自動認識 2020年4月号」に寄稿

弊社代表方志の寄稿記事が日本工業出版社「月刊自動認識 2020年4月号」に掲載 日本工業新聞社「月間自動認識 2020年4月号」に、弊社代表方志が寄稿した記事が掲載されました。 本記事は「物流における自動認識の利用実態とその将来展望 ~クラウド型倉庫管理システム『W3 SIRIUS』等を通じて見た物流現場での自動認識技術の活用について~」と題して、弊社事例を交えながら物流現場における自動認識技術の活用について述べるとともに、将来展望についても熱く論じておりますので、ぜひご一読いただければ幸いです。 記事内容の詳細についてご関心をお持ちの方は、以下までお問い合わせください。 MAIL: contact@dialog-inc.com

2024-03-12T18:58:08+09:002020年 4月 6日 |

SaaS型在庫・倉庫管理システム『W3 MIMOSA』β版提供開始のお知らせ

W3シリーズのSaaS型在庫・倉庫管理システム『W3 MIMOSA』β版提供開始のお知らせ 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:方志 嘉孝)は、2020年4月1日より新サービスとしてSaaS型WMS『W3 MIMOSA』のβ版提供を開始いたします。『W3 MIMOSA』は、従来よりご愛顧いただいております『W3 SIRIUS』のライト版の位置づけで、ECを開始した直後やこれからECを立ち上げる事業者さまの在庫管理ニーズにお応えして、すぐ使い始められるWMSとして展開いたします。 当初は夏頃のリリースを予定しておりましたが、足元の新型コロナウイルス感染症の影響により、実店舗の売上減少を余儀なくされている事業者さまを応援したいとの思いから、β版リリースすることを決定いたしました。 6月末までのお申込みにつきましては、初期費無料/月額利用料2ヶ月間無料にてサービス提供いたします。 ※ご好評につきキャンペーン終了いたしました 『W3 MIMOSA』サービス概要 1.サービスの特徴 従来よりご提供させていただいている、クラウド型在庫・倉庫管理システム『W3 SIRIUS』は、ユーザー企業160社/月間流通額2,500億円の規模でご利用いただいており、充実した機能、カスタマイズの自由度の高さと見やすいUIをご評価いただけております。 この度、『W3 SIRIUS』の使いやすさはそのままに、よりライトに弊社W3シリーズをご利用いただきたいという思いから、より簡易かつクイックに導入いただけるSaaS型サービスとして『W3 MIMOSA』をスタートすることにいたしました。 (主な対象ユーザー) 自社ECを立ち上げたものの、従来の表計算ソフトや紙伝票での在庫管理では間に合わなくなってきている これからECを立ち上げたいが、実店舗とECを横断して在庫管理をする仕組みがほしい (W3 MIMOSAで解決できる課題) 表計算ソフトや紙で在庫管理を行っており、在庫ずれ、誤出荷が発生している ⇒ 表計算ソフトのユーザビリティはそのままに、WMSを用いた高精度な在庫管理が可能 すぐにでも使い始めたいが、導入に数ヶ月かかると言われている ⇒ お申し込みから最短1ヶ月で利用可能 初期コストをおさえて使いたい ⇒ 様々な機能拡張オプションをご用意しており、高機能版『W3 SIRIUS』への移行も簡単 詳細は、以下サービスページをご覧ください。 サービスページ:https://www.dialog-inc.com/top/business/warehouse_management_services/about_w3_mimosa/ 2.サービス提供価格 初期費用:20万円 月額利用料:5万円 ※カスタマイズが必要な場合は別途お見積りとなります。 ※周辺機器のレンタル(月額1万円~)もご用意しておりますので、追加の初期投資なしでご利用いただけます。 3.お申込み方法 サービスページより、必要事項をご入力の上お申込みください。追って、担当者より折り返しご連絡を差し上げます。 これからもダイアログは、テクノロジーの力で物流を変革し新たな価値を生み出すことで、物流にかかわるすべての人をHAPPYにしてまいります。 本リリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 株式会社ダイアログ 管理部(担当:浦谷) TEL:03-6421-7455 ※現在、全面リモートワークに移行しておりますので、つながりにくい場合がございます。予めご了承ください。 MAIL:contact@dialog-inc.com

2024-03-12T18:57:46+09:002020年 4月 1日 |

CVS向けリバース物流サービス「スマリ SMARI」の導入店舗が1,000店舗を突破

CVS向けリバース物流サービス「スマリ SMARI」の導入店舗が1,000店舗を突破 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:方志 嘉孝)が、サービス企画から開発、運用まで伴走型で事業展開を推進させて頂いているコンビニエンスストア向けリバース物流活用サービス「スマリ SMARI」の導入店舗が 1,000店舗(首都圏1都3県)を突破いたしましたことを発表致します。 SMARIは、2019年4月に都内100店舗にてレンタル商品・EC商品の返却・返品サービスとしてスタートしました。2019年11月には、フリマアプリでの落札商品等の発送にも一部の店舗で対応。その後、2020年2月下旬には発送受付が設置全店舗へ拡大、以降多くのお客様にご利用いただくとともに、コンビニエンスストアにおけるレジ待ち解消にも貢献しています。 弊社としましても、引き続き本サービスの展開を推進し、さらなるビジネスの成長を実現してまいる所存です。 本サービスの詳細につきましては、以下公式サイトをご確認ください。 公式サイト:https://smari.io/ なお、本件にかかるお問い合わせは、こちらよりお願い致します。

2024-03-12T18:58:59+09:002020年 3月 31日 |
Go to Top