無料キャンペーン期間延長決定!「物流×IT」専門家による「1day物流現場診断サービス」

ご好評につき、無料キャンペーン期間延長決定! 「物流×IT」専門家による「1day物流現場診断サービス」 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、2021年2月から「1day物流現場診断サービス」の無料キャンペーンを行ってまいりました。 期間中、多くの企業にご好評をいただいたことを受け、無料キャンペーンを2021年6月末まで延長することを決定いたしました。 本サービスでは、物流とITのプロフェッショナルが物流現場の課題を分析、診断し、現場作業の改善をご提案します。 ■「1day物流現場診断サービス」の特徴 特徴 ① 現場訪問後24時間以内のクイック査定 ダイアログは2013年より物流業界の様々な課題に対して、多様なサービスを企画し、解決してきました。そのノウハウを活かし、現場を訪問、細かく業務をチェックし、迅速に課題抽出を行います。 特徴 ② 物流の専門家による細やかな対応 物流業界で経験と実績を積んだ、物流の専門家がお客様の物流課題を徹底的に分析し、システム投資、設備投資など、お客様の業務改善に効果の高いご提案をします。 特徴 ③ 客観的視点での業務改革提案 ダイアログでは、物流業界の専門家だけではなく、コンサルティング業界・IT業界など様々なプロフェッショナルが集結し、ロジスティクス業界に変革を起こすべく日々チャレンジしております。システム導入にとどまらず、最適な業務改革をご提案します。 ■「1day物流現場診断サービス」の詳細・お申し込み: https://www.dialog-inc.com/shindan/20210409 ■ダイアログとは 2013年11⽉創業。株式会社ダイアログ(東京都品川区、代表者: ⽅志嘉孝)は物流×ITをテーマに、物流領域のイノベーションを実現するソリューションを提供する物流領域のプロフェッショナル集団。 主⼒ソリューションであるクラウド型WMS「W3 SIRIUS」は、オムニチャネル、複数拠点の在庫⼀元管理を実現する⾼機能モデルとして⾼評価を獲得。年間流通総額2200億円を実現し、2018年にはASPIC IoT-AIクラウドアワードにて、ASP・SaaS部⾨の社会・業界特化系分野先進技術賞を受賞。また、WMS以外にも、三菱商事と共同で、リバース物流活⽤サービス「SMARI」を企画・開発し、2020年12⽉時点で約2700店舗のローソンへの導⼊を実施している。 ■本件に関する報道関係者からのお問合せ先 株式会社ダイアログ マーケティング担当:小林恵子 電話:070-3856-4445 メールアドレス:kobayashik@dialog-inc.com マーケティング担当:ベレイキナ・エウゲニヤ 電話:070-4158-4603 メールアドレス:vereykinae@dialog-inc.com

2024-03-12T18:47:20+09:002021年 4月 14日 |

D2C特化型フルフィルメントサービス「クラチョク」にW3 MIMOSAが採用されました

株式会社ダイアログのSaaS型在庫管理システム「W3 MIMOSA」が D2Cブランド に特化したフルフィルメントサービス「クラチョク」に採用されました 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)の提供するSaaS型在庫管理システム「W3 MIMOSA」が、株式会社ブルー・ツリー・ロジ(本社:東京都港区、代表取締役:青木啓明)の提供するD2Cブランド / スモールビジネス向けトータルコーディネート型フルフィルメントサービス「KURACHOKU(以下、クラチョク)に採用されました。 「W3 MIMOSA」はダイアログの主力ソリューションであるクラウド型WMS「W3 SIRIUS」相当の機能を搭載しながらも、「ノンカスタマイズでの即時標準導入」が可能な、SaaS 型在庫倉庫管理システムです。 「複数拠点の管理が可能な点」、「あらゆるOMSとの連携が可能な点」を高く評価いただき、この度導入にいたりました。 ■業務提携による今後の展望 本来ブランド/企業ごとにWMSを導入する際に最低でも数十万円が必要となっていたが、今回の取組みにより実質0円での導入が可能となりました。(一部システム投資をクラチョク/ダイアログで実施) D2Cスタートアップの場合、初期の資金が潤沢でない場合もありますが、初期段階から安定した品質と低コストの物流機能を享受可能です。今後は更なる投資を行い自動梱包機やピッキングロボット/仕分ロボットとの連係を図り、品質とコストのたゆまぬ改善をし続ける事により、D2Cブランドの飛躍を後押してまいります。 ■株式会社ブルー・ツリー・ロジとは 株式会社ブルー・ツリー・ロジ(本社:東京都港区、代表取締役:青木啓明)は主に小規模ECの3PL案件、業務設計・システム構築・運用を実施するほか、D2Cにかかわる物流受託、ECサイト構築、マーケティング、商品企画等のサービスをおこなう。 ・KURACHOKUとは D2Cに特化したトータルコーディネート型フルフィルメントサービス。商品企画・マーケティングから物流まで、共創パートナーとしてお客様のバリューチェーン構築・メンテナンスを行う。 従量課金制を採用し各種サービスを当社で一括提供可能な体制を整えているため、お客様の課題に合わせたサポートを提供し、適切なコストで利用可能。 https://kurachoku.jp

2024-03-12T18:48:02+09:002021年 3月 22日 |

「W3 MIMOSA」のスポット管理用プラン提供開始!

「W3 MIMOSA」のスポット管理用プラン提供開始! 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、SaaS型在庫管理システム「W3 MIMOSA」を期間限定の在庫管理案件で利用できるプランの提供を開始致します。 突発的なイベントの販促品や季節商材の在庫管理をしたい、倉庫移転時に短期間在庫を保管したい、といったご要望が多くある事を受け、「W3 MIMOSA」を期間限定で利用できる「On demandプラン」の提供を開始いたしました。本プランでは、基本契約を締結することで、スポット管理案件が発生した際、すぐに「W3 MIMOSA」をご利用いただけます。 スポット管理案件では、ツールの立ち上げが間に合わないケースや、習熟期間が確保できないため生産性が確保できないケースが多くみられますが、使い慣れたツールが利用できることでそれらのリスクを抑え、各社の標準業務フローで管理することが可能となります。また、同プランでは未使用期間には料金が発生しないため、稼働実績に応じたコスト管理が可能となり、スポット管理案件のビジネスチャンスを生かしたい物流会社にとって心強い味方となります。 ・W3 MIMOSA https://www.dialog-inc.com/top/business/warehouse_management_services/about_w3_mimosa/

2024-03-12T18:49:20+09:002021年 3月 2日 |

【期間限定】「W3 MIMOSA」トライアル時のハンディターミナル無料貸し出しキャンペーン開始

【期間限定】W3 MIMOSAトライアル時のハンディターミナル無料貸し出しキャンペーン開始 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、SaaS型在庫倉庫管理システム「W3 MIMOSA」の導入を検討する企業に向けて、トライアル利用時のハンディターミナル無料貸し出しキャンペーンを開始致しました。 倉庫管理システムの選定時、「生産性や作業品質を大きく左右する、ハンディターミナルの利用を含めてトライアルを行いたい」というユーザーの声を受け、「W3 MIMOSA」の2週間トライアル利用中、希望のあったユーザーに対して、3月末までの期間限定で、ハンディターミナルの無料貸し出しを実施致します。 ※ハンディーターミナルの送料はユーザーにご負担いただきます。 ■W3 MIMOSAとは? 「W3 MIMOSA」は2015年にリリースした高機能クラウド型在庫倉庫管理システム「W3 SIRIUS」の多業界導入実績をもとに、「ノンカスタマイズでの即時標準導入」をコンセプトに開発した、SaaS 型在庫倉庫管理システムです。 ■サービス詳細:https://www.dialog-inc.com/top/business/warehouse_management_services/about_w3_mimosa/

2024-03-12T18:50:30+09:002021年 2月 17日 |

「物流×IT」専門家による「1day物流現場診断サービス」を開始。 2021年3月末まで無料キャンペーン!

株式会社ダイアログが「物流×IT」専門家による「1day物流現場診断サービス」を開始。 2021年3月末まで無料キャンペーン! 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、物流とITのプロフェッショナルが物流現場の課題を分析、診断する「1day物流現場診断サービス」の提供を開始いたしました。同社がWMS(Warehouse Management System、倉庫管理システム)のサービス提供を通して蓄積したノウハウを活かし、現場作業の改善をご提案します。 「1day物流現場診断サービス」の特徴 特徴 ① 現場訪問後24時間以内のクイック査定 ダイアログは2013年より物流業界の様々な課題に対して、多様なサービスを企画し、解決してきました。そのノウハウを活かし、現場を訪問、細かく業務をチェックし、迅速に課題抽出を行います。 特徴 ② 物流の専門家による細やかな対応 物流業界で経験と実績を積んだ、物流の専門家がお客様の物流課題を徹底的に分析し、システム投資、設備投資など、お客様の業務改善に効果の高いご提案をします。 特徴 ③ 客観的視点での業務改革提案 ダイアログでは、物流業界の専門家だけではなく、コンサルティング業界・IT業界など様々なプロフェッショナルが集結し、ロジスティクス業界に変革を起こすべく日々チャレンジしております。システム導入にとどまらず、最適な業務改革をご提案します。 「1day物流現場診断サービス」の詳細・お申し込み: https://www.dialog-inc.com/shindan/ 本リリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 株式会社ダイアログ(担当:ベレイキナ) TEL:03-6421-7455 ※現在、全面リモートワークに移行しておりますので、つながりにくい場合がございます。予めご了承ください。 MAIL:contact@dialog-inc.com

2024-03-12T18:51:00+09:002021年 2月 5日 |

株式会社ケイシイシイがクラウド倉庫管理システム「W3 MIMOSA」の利用を開始

株式会社ケイシイシイがクラウド倉庫管理システム「W3 MIMOSA」の利用を開始 株式会社ケイシイシイは、利用コストと導入スピードの速さを評価し、自社物流への切り替えに当たり、株式会社ダイアログのクラウド倉庫管理システムの利用を開始しました。 LeTAO(ルタオ)に代表される菓子製造事業、卸売事業、小売事業などを手掛ける株式会社ケイシイシイ(北海道千歳市、代表者: 河越 誠剛、以下「KCC」と記載)は、Webアプリケーションシステム企画・開発、物流・販売等業務基幹システム導入・コンサルティングを手掛ける株式会社ダイアログ(東京都品川区、代表者: 方志嘉孝、以下「ダイアログ」と記載)の展開する廉価版クラウドWMS「W3 MIMOSA」の利用を2020年11月30日より開始しましたので以下の通りお知らせします。 KCCは、物流改善検討に伴い外部に委託していたLeTAOの出荷を、2020年12月より自社倉庫に移管。当初、入出荷管理を含めた倉庫管理システムは新たに導入せずERP(基幹システム)の改修により対応予定でしたが、費用とスケジュール面からERP改修を断念、急遽倉庫管理システムを探すこととなりました。 利用コスト及び導入スピード(利用決定から本稼働開始までの速さ)が決め手となり、約20社のWMS比較・検討の上、ダイアログ提供サービス「W3 MIMOSA」の利用を決定しました。 (図) 資料請求から利用開始までの線表 KCCとは 寿スピリッツグループの事業会社として、1996年に北海道千歳市に本社を置き創業した、設立23年目の会社です。創業当初はチョコレートの製造を行っていましたが2年後、初の自社ブランド「小樽洋菓子舗ルタオ(LeTAO)」をプロデュースし、小売事業を展開しました。 現在は、北海道にとどまらず国内の催事出店や国際空港での販売、海外展開も行っており、国内外のメディアやSNSにも多数取り上げられるほどのスイーツブランドに成長しています。 【LeTAO 小樽洋菓子舗ルタオ】 1998年に北海道小樽の洋菓子舗として生まれ、常に想像を超えるような美味しさと、新しさを追求してきました。なかでも、発売以来大人気のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」は、北海道内でお買い求めのお客様はもとより、通信販売や各地の百貨店などで催される北海道物産展を通じて、全国のお客様に愛される商品です。 本リリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 株式会社ダイアログ(担当:ベレイキナ) TEL:03-6421-7455 ※現在、全面リモートワークに移行しておりますので、つながりにくい場合がございます。予めご了承ください。 MAIL:vereykinae@dialog-inc.com

2024-03-12T18:51:26+09:002021年 2月 3日 |

倉庫管理システム「W3 MIMOSA」iOSアプリをリリース!3種類のデバイスで作業が可能に!

倉庫管理システム「W3 MIMOSA」iOSアプリをリリース! ハンディターミナル、Androidに加え、3種類のデバイスで作業が可能に! 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、SaaS型倉庫管理システム「W3 MIMOSA」のiOSアプリケーションをリリースいたしました。 この度リリースした「W3 MIMOSA iOSアプリケーション」は、お手持ちの iOS 端末に本アプリをインストールしていただくことですぐに利用可能となるもので、ハンディターミナル調達にかかる時間・コストの削減を実現いたします。 ハードウェアとしての性能に優れたハンディターミナルに加えて、既にリリースしているAndroidアプリ、iOSアプリの選択肢が広がったことにより、繁忙期のスポット作業用の端末手配や無線LANの整っていない現場での利用など、多様化する現場作業環境に幅広く対応が可能となりました。 iOSアプリ画面 ■W3 MIMOSAとは? 「W3 MIMOSA」は2015年にリリースした高機能クラウド型在庫倉庫管理システム「W3 SIRIUS」の多業界導入実績をもとに、「ノンカスタマイズでの即時標準導入」をコンセプトに開発した、SaaS 型倉庫管理システムです。 ■サービス詳細: https://www.dialog-inc.com/top/business/warehouse_management_services/about_w3_mimosa/ ・iOSアプリ https://apps.apple.com/jp/app/w3-mimosa/id1546569780 ・Androidアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dialog_inc.w3package_v2_mobile

2024-03-12T18:51:56+09:002021年 2月 1日 |

フルフィルメントサービス受託事業開始

フルフィルメントサービス受託事業開始 ~ロジスティクス庫内、請求業務まで幅広く対応。お客様企業のECビジネスを支援~ 株式会社ダイアログ社は(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝)は、2020年12月よりフルフィルメントサービスの受託事業を開始しました。 ダイアログ社は2013年設立し、物流業務基幹システム導入・コンサルティング、業務システム用機器選定/販売にて、多種多様な業界のお客様物流に貢献、新サービスを立ち上げてきました。 このたび、ダイアログ社は、日本EC市場に急拡大にともなうフルフィルメントサービスの需要拡大をうけ、同サービスを担う受託事業を開始しました。 具体的には、お客様企業のECビジネスの支援として、商品の入荷・ピッキング、梱包、出荷から請求業務までを対応します。 <提供サービス> ロジスティックス庫内業務:入荷処理、検品、流通加工、ピッキング、梱包、在庫管理、入出庫調整・管理(伝票印刷含む)、商品検査 請求業務:請求処理、請求書作成・発行 今後もお客様のECビジネスを物流面から支援、お客様の利益最大化に貢献してまいります。

2024-03-12T18:52:27+09:002020年 12月 11日 |

CVS向けリバース物流サービス「スマリ SMARI」の導入店舗が2,000店舗を突破

CVS向けリバース物流サービス「スマリ SMARI」の導入店舗が2,000店舗を突破 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:方志 嘉孝)が、サービス企画から開発、運用まで伴走型で事業展開を推進させて頂いているコンビニエンスストア向けリバース物流活用サービス「スマリ SMARI」の導入店舗が 2,000店舗(首都圏1都4県)を突破いたしましたことを発表致します。 SMARIは、2019年4月に都内100店舗にてレンタル商品・EC商品の返却・返品サービスとしてスタートしました。2019年11月には、フリマアプリでの落札商品等の発送にも一部の店舗で対応。その後、2020年2月下旬には発送受付が設置全店舗へサービス拡大、2020年3月には1,000店舗に拡大、以降多くのお客様にご利用いただくとともに、コンビニエンスストアにおけるレジ待ち解消にも貢献しています。 弊社としましても、引き続き本サービスの展開を推進し、さらなるビジネスの成長を実現してまいる所存です。 本サービスの詳細につきましては、以下公式サイトをご確認ください。 公式サイト:https://smari.io/ なお、本件にかかるお問い合わせは、こちらよりお願い致します。

2024-03-12T18:52:46+09:002020年 10月 2日 |

株式会社ソーシャルグッドカンパニーとの業務提携のお知らせ

株式会社ソーシャルグッドカンパニーとの業務提携による、倉庫人材マッチングサービス“SOUMATCH”共同展開のお知らせ 株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:方志 嘉孝)および子会社である株式会社ニューロ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:方志 嘉孝)は、倉庫人材マッチングサービス“SOUMATCH”等を提供する株式会社ソーシャルグッドカンパニー(本社:山梨県甲府市、CEO:赤池 侑馬)と、業務提携しましたことをお知らせいたします。 SOUMATCHは、全国4,000以上の就労継続支援A型事業所と連携し、障害や難病によってフルタイムでは働けないものの一般就労者と同等のスキルを有する方々と、人材不足に悩まされている倉庫をマッチングするサービスです。 SOUMATCHでは、障害のある人をマネジメントする専門スタッフを必ず1名以上配置することで、倉庫の現場担当者のマネジメントコストを一切かけることなく、人員を確保することが可能となっている点が特長です。 ダイアロググループでは、SOUMATCHが、昨今の物流業界を取り巻く人材不足解消に向けた取り組みであることのみならず、物流を通じてあらゆる人に輝く機会を提供できるサービスであることに強く共感し、取引先等への展開支援を軸とした業務提携を行うことといたしました。 これからもダイアログは、テクノロジーの力で物流を変革し新たな価値を生み出すことで、物流にかかわるすべての人をHAPPYにしてまいります。 本リリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。 株式会社ダイアログ(担当:浦谷) TEL:03-6421-7455 ※現在、全面リモートワークに移行しておりますので、つながりにくい場合がございます。予めご了承ください。 MAIL:contact@dialog-inc.com 株式会社ダイアログ 名称 : 株式会社ダイアログ 代表者 : 代表取締役社長 方志 嘉孝 サービスサイト:クラウド型在庫・倉庫管理システム「W3 SIRIUS」 所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-12-3 第一誠実ビル8F 設立 : 2013年11月08日 クラウド型在庫・倉庫管理システム「W3 SIRIUS」は、導入企業160社・流通総額2500億円を突破 株式会社ソーシャルグッドカンパニー 名称  : 株式会社ソーシャルグッドカンパニー 代表者 : 赤池侑馬 事業内容:  BPOマッチング事業・人材教育事業・EC事業 設立  : 2020年1月22日 所在地 : 山梨県甲府市中央2丁目9−20タカオカビル1F

2024-03-12T18:53:11+09:002020年 9月 23日 |
Go to Top