株式会社ダイアログは、経済産業省により「スマートSMEサポーター」に認定されました。
株式会社ダイアログは、経済産業省により「スマートSMEサポーター」に認定されました。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 このたび、株式会社ダイアログは、経済産業省 中小企業庁が推進する「スマートSMEサポーター(認定情報処理支援機関)」に認定されましたので、お知らせいたします。 ■Smart SME Supporter制度とは? 中小企業の人手不足や生産性向上の課題に対応するため、2018年7月に「中小企業等経営強化法」が改正され、中小企業のIT導入を支援するITベンダー等を、経済産業省が「情報処理支援機関」として認定する制度が創設されました。 この制度は、 中小企業が安心して使えるITツールの開発を促す 中小企業が自社に合ったITベンダーやツールを選びやすくする ことを目的としています。 認定にあたっては、申請事業者が提供するサービス内容や、IT導入・運用支援の実績などについて、経済産業省が審査を行い、可否が決定されます。 また、認定事業者の情報は、経済産業省が運営する「Smart SME Supporter」公式サイトにて一般公開されており、自由に閲覧することが可能です。 ■中小企業のIT導入の課題 ①どのITツールに効果があり、安全に利用できるか分からない ②民間ベンダーは販路が脆弱 ③商工団体、士業などの中小企業に身近な支援機関と協業したベンダーが短期間で多くのIT導入を実現 このようなお悩みを、“ スマートSMEサポーターのダイアログが解決いたします! ” ■スマートSMEサポーターに求められること IT及びITツールに関する専門的な知識・経験・実績を有していること 情報処理支援機関の認定に申請する者は、3年以上のソフトウェアまたはクラウドサービスの提供実績、または10者以上の中小企業への提供実績を有していること 生産性向上を行おうとする中小企業者等に対しIT利活用に係る指導及び助言が行えること ⻑期間にわたり継続的に⽀援業務を実施するための実施体制を有すること 広く中⼩企業者等に対して、情報開⽰を⾏うことに同意できること 申請時に取得する情報(オフィスの所在地、情報処理支援業務の内容等)はホームページ等で公表されるとともに、第三者により当該情報が二次利用される場合があることの同意。 【スマートSMEサポーター制度について】 https://www.smartsme.go.jp/ ■ W3 mimosa の特長 SaaS型WMS「W3 mimosa<ミモザ>」は、リアルタイムで在庫状況や作業結果を反映し、正確な在庫管理を実現する倉庫・在庫管理システムです。特に多荷主・多拠点への対応や、ECモールやPOSシステムとの連携が可能なため、業界を問わず、3PL、食品、アパレルなどの業種において幅広くご利用いただいております。また、導入までのスピード感の高さも評価いただいており、多くの企業に導入されています。 サービスサイトURL:https://www.dialog-inc.com/service/w3-wms/ ■ W3 sirius の特長 クラウド型WMS「W3 sirius<シリウス>」は、エンタープライズ向けの倉庫・在庫管理システムです。 3PL、アパレル、食品メーカー、製造業など、さまざまな業界に対応しており、多品種を扱う倉庫で特に強みを発揮、企業ごとの業務に合わせて機能をカスタマイズでき、クラウド上の独自環境で利用可能です。 基幹システムやOMS(受注管理システム)、TMS(配送管理システム)、ロボティクスなどとの豊富な連携実績があり、物流DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の基盤として選ばれています。 サービスサイトURL:https://www.dialog-inc.com/service/sirius/ ■ 会社概要 会社名 :株式会社ダイアログ [...]